7月以降の北辰テストは合否の分かれ道?

こんにちは!戸田市の学習塾 スカイアカデミーです。 もうすぐ夏休みですね。 受験生の皆さん、7月20日の北辰テストのお申し込みはお済みですか? 実はこの7月以降の北辰テストは、私立高校の推薦基準を満たすために非常に重要です!

目次

7月以降の北辰テストは、私立高校の「合否判断資料」に!

北辰テストは、単なる模擬試験ではありません。私立高校の入試資料としても、重要な役割を果たしています。

特に7月以降の北辰テストは、多くの私立高校で「合否の目安」として活用され、進学相談や個別相談の場でも大きな判断材料になります。 推薦や併願を考えている方は、しっかりと結果を残したい時期です。

志望校選びの精度がアップ!合格判定で現実的な目標が見える

北辰テストの偏差値は、志望校を決めるための大切な指標になります。 テストでは「志望校記入欄」があり、記入した学校ごとに合格判定(合格率)が表示されます。

そのため、事前にいくつかの高校をリサーチし、ある程度志望校を決めておくことが大切です。 おすすめは、レベルに幅を持たせて選ぶこと。

・今の成績に合った「実力相応校」
・少しチャレンジしたい「憧れ校」
・安全圏にしておきたい「押さえ校」

このように複数の選択肢を持つことで、北辰テストの結果をもとに、より現実的で柔軟な進路設計ができます。

苦手分野の発見&対策に!今やるべきことがはっきりする

北辰テストの大きなメリットのひとつは、自分の苦手が明確になることです。 答案には教科ごとの得点だけでなく、単元別の正答率や平均点との比較があり、どこを優先的に学習すべきか一目で分かる仕組みになっています。 特に7月以降のテストは、1学期の総まとめとなるため、夏休みの学習計画を立てるうえでとても参考になります。

たとえば:
・「計算問題はできるけど、文章題に弱い」
・「漢字は得意だけど、読解が苦手」
・「単語が覚えきれていない」など

具体的な課題が見えることで、ピンポイントで対策ができ、勉強の効率が大きく向上します。 今のうちに苦手を把握して、夏に集中して克服することが、秋以降の成績アップにつながります!

7月北辰テスト 出題傾向(予想)

国語:文学的文章・説明的文章・古文・漢字・語句・文法、課題作文
数学:中1・中2の全範囲 + 中3は平方根まで
社会:地理全範囲(地図帳含む)、歴史は第二次世界大戦と日本まで
理科:中1・中2の全範囲
英語:中1・中2の全範囲 + 中3は間接疑問文、tell + 人 + (that) まで

夏休みはスカイアカデミーで「苦手」を「できる!」に!

受験生も、そうでない生徒さんも、夏休みは苦手を克服する大チャンスです!

スカイアカデミーでは、夏期講習を受付中!
「わからない」を「わかった!」「楽しい!」に変えるサポートを行っています。
▶︎ [ 夏期講習の詳細はこちら ]

2024年7月北辰テスト・数学の解説を公開中!
スカイアカデミーの実力派講師が、本番の問題をわかりやすく・丁寧に徹底解説!
▶︎解説動画はこちらから

また、夏期講習に限らず、学力診断授業(学力ドック)を1回無料で受けられます!
お子様の学力を正確に分析し、得意と苦手を明確にした上で、今後の学習プランをご提案します。
▶︎ [ 学力ドックはこちら ]

7月からの北辰テストが合否の分かれ道